患者に好印象を与える看護師には共通した特徴がある。
白のメディカルウェアに象徴されるように、清潔感のある制服が印象を良くすることは言うまでもない。
ピアスや指輪などの装飾品は、医療現場では禁じられている。
茶髪を制限していない職場が多いが、完全な金髪は敬遠される傾向にある。
髪は短くするか、またはポニーテールにまとめて肩にかからないようにする。
爪先は患者の目に留まりやすいので特に清潔を保つように心掛け、ネイルアートなどは避けた方が良い。

服装や髪型だけでなく、患者に接する態度も重要だ。
医療従事者と患者の関係はどうしても対等というわけにいかず、指示を与える看護師より指示を受ける患者の方が下位になってしまいがちだ。
すると、言葉遣いも馴れ馴れしくなってしまい、看護師が敬語や丁寧語を忘れてしまうこともある。
長期入院でお互いに気心が知れてきた患者ならともかく、通常短時間しか接することのない患者に対してぞんざいな言葉遣いをする看護師は印象が極めて良くない。

特に病棟以外の健診センターや保健所など、健康な人が利用する施設では言葉遣いに気をつけなければならない。
傷病を抱える患者とは異なり、健康な来客は診療を受けるのではなくサービスを提供されるつもりで健診や予防接種に訪れるためだ。
傷病を抱える患者は傷病の回復が目的なので、多少ラフな言葉遣いにも目をつぶってくれることはある。
しかし健診センターなどを訪れる健康な来客にはそうした動機が無いので、ホスピタリティに欠ける対応をされると通常の店舗と同様印象を悪くしてしまうことが多い。